【今すぐやれ】人生でやってよかったこと5選

ライフスタイル

中途半端パリピ散財野郎だった20代は、なんとなく働き、なんとなく人に合わせて飲み歩き、なんとなく浪費して、と『お金』と『時間』を無駄にしていた。

時間の流れとは怖いモノだ。気がついたら来年には30歳半ばとなる現実。貯金なし・スキルなしの只のおっさんが鏡に映ってた。

人の一生は儚く、誰にでも死は訪れるもの。今からでも後悔なく生きるために、人生の軸(目標)を設けた。

・何者にも縛られない快適で穏やかな毎日を送る

やりたいことがいつでも出来る環境を目指す中で、小さい事だけど色々実践し、20代の自分に比べて大きく変われた実感がある。

人生の棚卸し感覚で、『人生でやってよかったこと』を5つ紹介する。

人生でやってよかったこと
  • ネット銀行開設
  • 積立NISA(投資なら何でもOK)
  • ふるさと納税
  • ミニマリスト
  • 散歩

「本当にやってよかった」と誇ると同時に、「もっと若い頃からやれば良かったなぁ」と後悔してる。

ネット銀行開設

お金は地域の銀行・郵便局に預けるモノだと親世代から刷り込みを受けているはず。

店舗を構えている金融機関は、あらゆる手段で蚊の如く血(手数料)をチューチュー吸い取る。

銀行も商売だ。普通預金の金利は約0.001%で無いに等しいにも関わらず、出金・振込に至っては100〜500円の手数料を平気で持っていく。

また、銀行窓口は15時〜16時に閉まるし混み合う。銀行ATM・提携先コンビニATMにも営業時間がある。時間を作って足を運ぶ必要がある。正直めんどくさい。

大型スーパーでよくATMに長蛇の列が見るし、誰もが並んだ経験があるだろう。前のオバさんが操作が分からず備え付けの電話をし始めた時なんて10分以上待たされるので最悪だ。

就職希望ランキングでは常にトップクラスで、半沢直樹などで一世を風靡した銀行も、庶民が普通に生活する上ではお金も時間も奪う害悪な存在となっている。

ネット銀行とは、『実店舗や自社ATMをほとんど持たないインターネット上で運営してる銀行

と聞くと、なんか不便そう・・・って感じるだろう。

私自身が『ネット銀行』から受けているメリットは

  • 月◯回までATM手数料なしで現金をおろせる(私は月5回)
  • 月◯回までATM手数料なしで振り込める(私は月3回)
  • 同じ銀行なら何度でもATM手数料なしで振り込める
  • 24時間いつでも振込ができる
  • 手数料が割安
  • スマホで入出金明細が見られる(記帳不要)

住信SBIネット銀行をメインバンクに変えて3〜4年になるけど、出金手数料・振込手数料を払ったことは無い。

現金を引き出すのも徒歩3分のコンビニATM(もちろん手数料なし)、振込もスマホアプリで手数料なしで完結している。

もちろん全く手数料が無い訳では無いが、都市銀行・地方銀行に比べて割安なのだ。例えばATMからキャッシュカードで他行宛へ5万円振込した場合・・・

  • 某地方銀行→605円
  • 住信SBIネット銀行→250円

ネット銀行なら手数料は半額以下だ。

ネット上で24時間いつでも取引ができるし、振り込まれたお金も秒で反映されるのも良きところ。

家族間のお金の移動も簡単になり、夫婦間の割り勘も直ぐ口座に振り込めるし、妻ちゃんが作ってくれた弁当代を毎日振り込むようになった。(デメリット?)

ネット銀行も数社あるけど、オススメは住信SBIネット銀行楽天銀行がおすすめ。

次パートで話す『投資』との相性が抜群だからだ。

積立NISA(投資全般何でもOK)

はじめに、投資はリスクがつきもの。資産価格が上昇する可能性もあれば、下落する危険性もある。日常生活に支障が出ない程度の余裕資金でやろう。

と脅しを入れたけど、投資は絶対にやったほうがいい。

ここでは『積立NISA』と書いたけど、正直『FX』『個別株』『仮想通貨』投資なら何でもOK。『自分のお金』で『自分』で金融資産を買ってみる経験が大事。

投資との出会いは2年前『仮想通貨』職場の同僚からのススメで軽い気持ちで始めた。

なけなしの貯金を入金し、価格が大きく上下するビットコインのチャートを眺めて同僚と一喜一憂する毎日。結果はお分かりの通り、暴落してしまう。

その後も『FX』でロスカットなど、多くの失敗を経験。

現在では積立NISA・ジュニアNISAの制度を駆使した『インデックスファンド』&『高配当ETF』を中心に積み立てている。

投資未経験の方は???な内容かもしれないが、まとめると『多くの失敗を糧に、自分の最適なお金の貯め方を見つけることができた

バビロンの大富豪』という名著に、お金持ちになるために必ずやるべきことの1つで『給料の1割を貯蓄に回す事』とある。

現代の日本人大富豪に置き換えると、『手取りから1割を積立NISAに回す』となる。

NISAを一言で説明すると、『税金のかからない口座』のこと。

通常の証券口座を通じて購入した金融商品からの利益は約2割税金を取られる。

しかしNISA口座で購入した金融商品からの利益は非課税(0%)なんだ。

例えばNISA口座で毎月の給料から2万円を積立てる(利回り5%)と、以下のように銀行口座に寝かせておくだけよりも莫大な利益を得ることが出来るかもしれない。(もちろん逆も然り。損失の可能性もある)

シュミレーターでの結果は以下の通り。

  • 毎月2万円を20年間銀行普通預金に預ける(利率0.001%)の場合→4,800,290円
  • 毎月2万円を積立NISAで利回り5%で20年間運用した場合→7,289,950円

国をあげて推奨している積立NISA、年間40万円(月33,333円)の上限のあるけど、将来のために資産を築きたい方に是非おすすめ。

最後に、投資経験が積み上がると物欲が減って節約志向になるから、ミニマリストとの相性が抜群に良い。

証券口座はSBI証券楽天証券の開設をおすすめする。間違っても地域の銀行でNISAを口座を作らないように。


お金についての名著!

バビロンの大富豪

商品のレビューを見る


漫画版!読みやすかった!

漫画 バビロン大富豪の教え

商品のレビューを見る


投資初心者のはじめの1冊におすすめ!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

商品のレビューを見る

ふるさと納税

ふるさと納税を使い始めて3年目になるんだけど、なぜ制度開始の時から直ぐにやらなかったのか、後悔の念が絶えない。

ふるさと納税って何?と聞かれて一言簡単に答えると税金の先払い

決して税金自体は安くはならないので要注意。

来年に払う税金の一部を先払いすると、寄付先の自治体から『先払いあざーす』的な地域の返礼品がもらえるんだ。

返礼品は自身で選べるから、普段食べられない和牛・お魚・フルーツを選ぶも良し、ティッシュなどの日用品を選ぶもよし、好きなモノを選ぼう。

おすすめは楽天ふるさと納税

税金を納めてるのに、現金同様の楽天ポイントがもらえるという神仕様。利用しない手は無い。

『確定申告が面倒くさそう』という意見もあるけど、ほとんどの会社員の方は『ワンストップ特例制度』を希望すると確定申告不要だ。(一部条件あり)

他にもふるさと納税のおかげで節税に興味が湧き、積立NISAiDeCoも始める事が出来た。

  • 税金を払う
  • 税金を払って欲しい商品を貰う

貴方はどっちが良いですか?

税金を知るチュートリアルステージとして『ふるさと納税』は必ずやるべき。


過去記事

【やって良かった】楽天ふるさと納税で返礼品と大量ポイントを獲得する方法


税金払ってポイントが沢山もらえる。まさに錬金術!

ミニマリスト

『ミニマリスト』とは必要最小限のモノで生活する人の総称。当時の職場の後輩から教えてもらった。

まず炊飯器を捨てた事で今までの常識・価値観が破壊され、我が家のミニマリスト化が進んだ気がする。

捨て活に励んで2年、多くのアイテムを手放した。(まだまだモノで溢れているが)

特に整理できたのが衣類。

もともとファッションが大好きで、土曜日に服・レアスニーカーをネットで注文し、購入品をSNSにアップする。

もちろんモノは溢れ、貯金はどんどん無くなっていく。1度も着用しない靴もあった。

散財末期の自分は、『買う』行為で承認欲求を満たしていた。側から見てた妻ちゃんは愚かと感じてただろうな。

全く着ない高価な靴・服を次々に捨てたり、メルカリに出品していくと、己のお金の使い方を悔いるきっかけとなる。

現在では1つのカラーボックスに全ての洋服が収まるくらい少なくなったし、服をほとんど買わなくなり、『節約ユニクロマン』にジョブチェンジできた。

日用品以外のモノを買う時は、

  • 何故買うのか?
  • お気に入りポイントは?

と己に問うてから購入している。

ガチミニマリストのようにモノが極力無い生活空間を作れなくても、そのマインドだけを汲み取ることも出来る。

  • 価格ではなく価値でモノを選ぶ
  • 収入を増やしてくれるモノを選ぶ
  • 常識を疑う

部屋に余白を作れば心にも余白が生まれる。ワクワクするモノ達に囲まれて暮らそう。

散歩

散歩は運動を習慣化させるのにマスト。ランニングだけだと運動習慣は身につかない。

散歩?ジジババの暇潰しだろ?って思ってたけど、すみませんでした。

散歩超たのしーーーっすよ!

オススメは早朝散歩

車通りが少ないからなのか、空気が美味い!(煉獄さん)

あと、朝散歩してる人はゆとりがあって、進んで挨拶すると返してくれるスマートな人が多い。

心豊かな人たちは朝散歩してる人が多いのでは!?と勝手な偏見を持ってるので、勝手に自己肯定観が上がってる。

散歩の時は『AirPodsPro』を外音取り込みモードにして『Youtube Premium』のオフライン保存し貯めた音楽・ラジオ動画を聴きながらウォーキングする。

インプットで為になる事を聞いたり、アイデアが浮かんだら立ち止まって『EVERNOTE』にメモしている。

散歩の消費カロリーを算出してみると217kcal/時。ランだと20分くらい。

散歩かランニングかを固定せず、

  • ゆっくり考え事・リラックスしながら運動したい時は散歩
  • 作業の合間にさっと運動を挟みたい時はランニング

と気分によって使い分けるのがオススメ。

私は走りたくねーなーと少しでも思ったら散歩するようにしてる。自分の気持ちに正直に行動するの大事!

筋トレも一時期やってたけど、筋トレだけ痩せなかったんですよね。

痩せたいデブは『筋トレ』+『有酸素運動』と高望みせず、散歩・ランニングのような『有酸素運動』に一辺倒しても良いと経験上思う。

私は有酸素運動のみで約10キロ痩せた。その立役者は『散歩』だと思ってる。


Apple AirPods Pro

商品のレビューを見る


おすすめ付属品

Comply (コンプライ)AirPodsPro専用イヤーピース

商品のレビューを見る


散歩のお供に。個人的にこれを超えるサブスク無いと思う

>>YoutubePremiumを見てみる


じじい
Youtubeはじめました!遊びにきてねぃ!