お世話になっております。運営者のじじい(@Nananeko_jijii)です。
このブログは、7匹のキャッツとの生活を通して見える妻とジジイのライフスタイルブログです。
今回のおしゃべり相手は「うに」!!
2018年も大手ショッピングサイトの『Amazon』・『楽天』で沢山お買い物しました。気になったものがあれば、とりあえずカートに入れ、日用品を購入する時に一緒に買うというサイクルを繰り返した結果・・・年間注文件数は83件!(4、5日に1回荷物が届いてます)
年間購入額は・・・
25万円以上使ってました!!どうりで家計を圧迫させているわけです・・・
ちなみに楽天は・・・
合計315,363円!とんでもない・・・
しかし、私は後悔はしてません。ワクワクさせてくれる魅力的な商品との巡り合わせは、かけがえのないモノだからです。
買って良かった5つの商品はこちら!
- 親方寅さん
- Hanes beefy Pocket Tee
- Dr.Marten(ドクターマーチン)3EYE GIBSON
- Aer FitPack2
- Asics GEL-KAYANO24
目次
5位:Asics GEL-KAYANO24
日本人の足に合うように設計されて作られているゲル・カヤノ。1世代前の型落ちモデルですが、足入れのスムーズさ・軽量・通気性・クッション性に惚れました。さらに低価格!
現在もランニングシューズ・職場靴として大活躍してくれている1足です。
楽天
|
Amazon
4位:Hanes beefy Pocket Tee
以前もブログで話しましたが、猫を飼うようになってから白いモノを好んで着るようになりました。
今年1番着ているTシャツで、安売りしていた時に3枚まとめ買いする程お気に入りです。
体格がキマらないと似合わないので、体型維持(もっと痩せなきゃ・・・)を保つよう心がけることができるウェアです。
楽天
3位:親方寅さん
3位は過去記事でも紹介したことのある『親方寅さん』がランクイン!
え?作業靴?足袋?と思ったことでしょう。はい、ワークマンなどに売られているポピュラーな作業靴です。
しかし、DIYや草刈りを使用せず、ジムトレーニングシューズ(筋トレ)との用途で履いてます。
筋トレをする方はご存知の通り、スクワットなどの脚トレの際、バスケットシューズや、ランニングシューズなどのクッション性のある靴は、ある程度の重量で靴底が沈み不安定な状態となり、怪我の危険性があります。
各スポーツメーカーのジムトレーニングシューズは底が硬く、下半身がブレないようにグリップが効いています。価格もピンキリですがある程度します。
そこで、ジムトレーニングシューズ最強のコスパを誇るのが『親方寅さん』です。
機能的・軽量・安価という3拍子‼︎
そして1番気に入ってるところは省スペースなところ。
じじいは前回紹介した『Aer Fitpack2』というリュックを使ってます。
多機能でシューズ入れも内蔵してますが、通常のシューズ入れると、ある程度かさばってしまいます。
『親方寅さん』は、ローカットかつ主にキャンバスなので収まりが最高!
ソールのグリップも良いし、挑戦的なデザインでカッコよく見えてくる笑
有酸素運動を同時にせず。中敷きを気にしなければ、究極のジムシューズでしょう!
楽天
|
Amazon
2位:Aer FitPack2
2位は3位で紹介された『Aer FitPack2』!!
私はこのバックを買った時からMacBookを買うことを予感していたのかもしれません。
クラウドファンディングで資金を集め開発されたリュックで、多機能かつシンプルで「ミニマム」なデザインを具現化したカバンです。
MacbookAirなどのパソコンを独立で置くことができるスペースや周辺機器をしまうことができるメッシュポケット、さらに財布をすぐ取り出せるアクセスポケット・トレーニングシューズを収納する底ポケットなどがあったりと収納が多いことも特徴的です。ガジェット好き・ジム通いする方には特にオススメします。
楽天
1位:Dr.Marten(ドクターマーチン)3EYE GIBSON
第1位はドクターマーチン!私、生まれてこのかた仕事以外のプライベート用の革靴を購入したことがありませんでした。
今までスニーカーしか履いてこなかったので、「革靴なんて綺麗目な格好をする軟弱男子の履物や!履いてたら直ぐ足痛くなりそう。」と差別的な目線でしか見ていませんでした。
家の近くの靴屋で試着してみたあの時の衝撃は忘れられません。
「履き心地、ソールがめっちゃふっかふか!」「革靴の重厚感かっこいい!」と感動!
自分の中の革靴の概念を変えてくれた一足で、初めての革靴にはもってこいだと思います。
楽天
|
Amazon
終わりに(寸劇あり)
今回はAmazon・楽天で買って良かったモノ(ファッション編)をご紹介しました。
総括すると、去年などに比べて、ファッションにかけるお金は減り、ユニクロや無印良品などのファストファッションを選ぶようになりました。
ランキング入りした商品は、今後も長く使っていけるようなシンプルで高機能で安いモノが多かったと思います。
また来年どのようなアイテムに出会えるか楽しみですね!