【神グッズ】ダンボールに巻くだけ結束!ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』

買ってよかったもの

お買い物が親指1つでインターネットを経由し家にモノが届く便利な時代になったもんだ。

店舗の密な空間を避ける為に、日用品をネット通販で購入する方も増えていることだろう。

すると開封したダンボールの片付けが億劫になり、部屋中がダンボールだらけを経験した人も多いのではないだろうか。

なぜダンボールの処分が面倒なのかを深掘りしていくと、ダンボールって地味に重くてまとめるのも重労働だし、紐で結ぶと十中八九緩くなってバラバラになるから。

じじい
ダンボールをもっと簡単にまとめたい・・・

そんな悩みを解決してくれる通称「ハンディラップ」なるアイテム。

作りは極めて単純な「取っ手のあるラップ」

そして何ができるのかといえば、「結束したいモノ」にグルグル巻きつけるだけで、簡単にガッチリまとめられるのだ。

私も初めは『本当に紐の代わりになるんか?』と半信半疑だったけど、使ってみるとちゃんとまとめられたし、『紐を結ぶ』やりたくない事をやらなくても済んでいる。

  • ネット通販で家にダンボールを溜めがちな方
  • ダンボールや紙類を紐で結束するのが苦手な方
  • フリマサイトで出品物の梱包を綺麗にしたい方

に刺さるアイテムなコト間違いなし。使用方法や使ってみた所感もまとめたので、是非最後まで見て頂きたい。


山善 ハンディラップ ストレッチフィルム くるット

商品のレビューを見る

山善 ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』の特徴

 

手に収まるサイズのハンドルで握りやすく、特に重さも感じない。ラップの幅は10㎝とダンボールをまとめるには丁度よいサイズだ。

ラップ幅が5㎝のハンディラップもあるらしく、書籍・古紙など小さいモノまとめるのにはミニサイズの方が適しているのかも。

150mの長さのラップは縦に1周半、横に1周程度巻くとなると、5m使うと仮定して、ラップ1つで約30回使えるくらい。毎週1〜2回使用しても約3ヶ月くらいと意外と長持ちしそう。

我が家は新聞を契約してないので主にダンボールゴミをまとめる時が主な用途。

Amazon・楽天・メルカリから商品が届くたびに、以前購入したダンちゃんを武器に箱を解体し、山崎実業のダンボールストッカーにまとめている。

ダンちゃんダンボールストッカーもダンボールをバラしてまとめる作業に超絶おすすめな神アイテムなので是非チェックしてみて欲しい。


長谷川刃物 ダンボールカッター 『ダンちゃん』

商品のレビューを見る


山崎実業 TOWER ダンボールストッカー 

商品のレビューを見る

【簡単】ハンディラップ 『くるット』の巻き方

脱線しましたが、ストッカーから取り出すのが面倒だったので、枠からはみ出た部分にグールグル縦方向へ巻いていく。(それにしても不器用)

ラップを抑えながらハンドルを動かすと、スルスルっと軸が回って出てくる。100均のハンディラップは回らないらしい。安かろう悪かろうですな。

十字に巻けば崩れる事が無くなるので横にも巻きたいけど、やはり一度ストッカーから取り出して巻く必要がある。ぐぬぬ。

サランラップみたいに切り取り用の刃は付属してないけど、手でフィルムを引きちぎる事ができるし、フィルム同士がピタッとひっつくのでバラバラにならない。

このとおりハンディラップ初心者マンでも簡単に巻く事ができ、ゴミ捨て場まで崩れることなく運ぶことができた。

今までビニールひもでまとめるとダンボールが崩れていくあの苦痛の日々は何だったのか。


山善 ハンディラップ ストレッチフィルム くるット

商品のレビューを見る

その他、使い方もいろいろ

  • 引越し時の荷物整理
  • 不要な雑誌、新聞、印刷物等の取りまとめ
  • フリマサイト出品時の梱包

大掃除・引っ越し・出品梱包など、ヒモを使うあらゆる場面で代用できる。

そういえばメルカリで購入時に「綺麗に梱包してるなーこの人」と感じた人は、大抵ダンボールの切れ端にこのラップでグルグル巻いて固定してるイメージがあるなぁ。

ホームセンター・ダイソー・セリアでも汎用品は購入できる

我が家はAmazonでアマゾンチョイス認定だったモノを購入したけど、ホームセンターやダイソー・セリアなどの100円ショップでも売っているらしい。

それだけハンディラップが市民権を受けているのに驚きつつ、使い易さを考えると納得ですな。

山善 ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』のメリット

山善 ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』のメリットは以下の通り。

ヒモ結束からの解放

「自分、不器用ですから・・・」とヒモ結び巧者に何度結び方を伝授されても綺麗に出来ないし忘れちゃう。とにかくヒモを結ぶ作業が大嫌い。そしてバシッと結束できる人にキュンとする♡

キツく縛ったつもりでも結束が緩くてまとめたいモノがバサバサっと崩れ落ちるあの瞬間はアーーーーーーっと発狂したくなるくらい自分に腹が立つんですよね(自業自得)

「逃げるは恥だが役に立つ」と麗しきガッキーが言うてるように、『やりたくないことはやらない』を人生の目標としてる手前、ヒモ結ぶ行為から逃れたいところ、ハンディラップが解決してくれた。感謝が絶えない。


山善 ハンディラップ ストレッチフィルム くるット

商品のレビューを見る

ラップが意外と大容量 / 交換の手間なし

ラップが直ぐなくなっちゃうかな?と心配だったけど実際そうでもなく、ラップ1組で150m分と充分な長さを備えていて惜しみなくガシガシ使える。

100円均一のモノを見ると、ラップの長さが50〜100mくらいなので油断すると無くなっちゃいそうだし、交換頻度も多くなるから管理の手間が発生しちゃう。

ハンディラップは、大容量であればあるほど正義。多少高くても100均アイテムよりも『くるット』の方が断然使い勝手良き!


山善 ハンディラップ ストレッチフィルム くるット

商品のレビューを見る

山善 ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』のデメリット

山善 ハンディラップ ストレッチフィルム『くるット』のメリットは以下の通り。

ダイソー・セリアなどの100均よりは割高

『くるット』はAmazonで500〜600円で買えるんだけど、当たり前だがダイソー・セリアでも買えるゆえに割高となる。

とはいえ、100均のハンディラップの口コミを見てみると、ハンドルが回らないタイプだったり、スムーズに回らなかったりと100円クオリティーな口コミが見られた。

まぁ100均でハンディラップの使用感を試しつつ、日常使いに便利と感じたら使い勝手の良い『くるット』に乗り換えるのもアリかもしれない。

総評

じじい的まとめ

紐の呪縛から解き放たれた今、毎朝のゴミ出しがラクになったし、断捨離が更に捗ること間違いない。 すぐさまアナタの 暮らしに溶け込んでくれる便利グッズなので、一度使ってみてもらいたい。

これで、

華麗なるダンボール処分ルーティン
  1. 商品届く
  2. ダンちゃんで即開封・解体
  3. ダンボールストッカーへ収納
  4. くるットで結束
  5. ゴミ出し
快適!

ダンちゃんダンボールストッカーハンディラップが加わり、また1つネットショッピングが捗る原因を作ってしまった。

6,000円ちょっとでこの3つの神グッズを揃えると、ストレスなくダンボールが捨てられるシステムを構築できQOL爆上がり必至ですよ。


山善 ハンディラップ ストレッチフィルム くるット

商品のレビューを見る


長谷川刃物 ダンボールカッター 『ダンちゃん』

商品のレビューを見る


山崎実業 TOWER ダンボールストッカー 

商品のレビューを見る


【関連記事】

ネット通販ライフに欠かせない神グッズ①

【レビュー】長谷川刃物段ボールカッター『ダンちゃん』のおかげで通販が捗る件

1,000円で我が家をIoT化!

1枚100円のNFCタグでスマートホーム化させよう【iPhoneをかざすだけ】

2020年買って良かったもの(ジジイ編)

【2020年】30代アラサー男子がAmazonと楽天で買ってよかったものランキング10選

2020年買ってよかったもの(妻ちゃん編)

【2020年】アラサー子育て女性がAmazonと楽天で買ってよかったもの5選

我が家の鉄板日用品をまとめています。

【保存版】我が家の定番リスト!人生変わる!おすすめ日用品10選


じじい
Youtubeはじめました!遊びにきてねぃ!